
メンタリストDaiGoさんが監修するマッチングアプリ「with」がもはや神レベル!?
いやいや、神レベルとまではいきません。
普通のマッチングアプリより、 効率的に出会え、性格診断でマッチする男性・女性と紐付ける機能があるので、出会うまで早いという特徴があります。
男性からの口コミで、30代前半男です。初日にマッチングが8人で、返信が合ったのは7人!
女性の口コミで、20代前半の女です。登録してから1ヶ月半、5名の方とお会いしました。しかし、そのうち3名の様子がおかしかったです。(心理カウンセラーを目指す男性だった・・・とのこと。即ブロック!)
いきなり、良い口コミ悪い口コミを発表しましたが、
真面目な出会い系マッチングアプリです。実際に結婚をしたよ~!っていう方も増えています。その理由が「科学的な根拠」に基づいた出会い!!すぐ始めてみたい方は下記からどうぞ
お見合いや合コンとは違う根拠に基づいた出会いを実現!
目次
メンタリストDaiGo監修の恋愛婚活マッチングアプリ「with」が神レベル
今存在するマッチングアプリは、おそらく「科学的な根拠」があるものはありません。
「with」は、しっかりとした根拠があり出会ったあとも長く続くようにとDaiGoさんが監修しました。
DaiGoさん:今までのマッチングアプリは、科学的根拠があるものではありませんでした。しっかり根拠があり、出会った後も長く続く関係を科学するために監修をはじめました。
https://lovetech-media.com/interview/with20180828/#i
「たくさん出会わせて、破局したら戻ってこいよっていうサービスにはしたくない」と語っています。容姿や年収、車などで男の価値、女の価値を決めることがありますが、それは危険で離婚率が高くなる夫婦の条件トップ2だそうです。
そういえば、芸能人・・だいたい離婚してない?
男性より女性のほうが、性格が合う人を求める傾向が多いということが明らかになっています。相席屋やお見合いパーティーなどもいいですが、「恋愛×心理学」を科学的根拠に基づき作られた「with」は、女性と男性の割合では女性が多い傾向にある神レベルのマッチングアプリです。
真面目な出会いを求めるならば、おススメ度NO.1です!!といいますかこれ以上の出会い系アプリを教えてください!!賢恋(かしこい)恋をしていく近道になるのがwithです!
DaiGo監修マッチングアプリ「withの特徴」

withの特徴として
・アプリの機能として性格診断イベントがあり自分の価値観と100%一致する異性を見つけられる。
・アプリの機能として共通点検索もでき、見た目や条件以外にも「恋愛における価値観」や「気が合う度合い」で理想の相手を見つけられる。
・上場企業が運営しているため安心・安全で登録は無料です。男性はwithの機能マッチングするために有料プランへ切り替えていくことをおすすめします。
・登録にはフェイスブックのアカウントが必須です。
シカゴ大学 夫婦2万人を対象としたネットでの出会いを調査

シカゴ大学での調査でネットでの出会いは幸福度が高いという記事がありました。
夫婦2万人を対象とした調査で内容は「リアルな出会いとネットでの出会い」のどちらが幸福かです。
【調査内容】 A.リアルな出会い B.ネットでの出会い
Bのネットでの出会いの方が25%別れる確率が低く、Bのネットでの出会いの方が幸福であったという研究結果が出ています。
これはすごい!!
つまり幸せになれる出会いというのはSNSやマッチングアプリの中に多くの可能性が存在しているということがわかります。
アムステルダム大学の調査によると
でもなぜネットでの出会いの成功率が高いのか・・・その理由は文字ベースでのコミュニケーションに秘密があります。
アムステルダム大学での調査でネットを介した出会いとその後の信頼関係についてです。
【調査内容】
A.直接会うグループ
B.電話などの音声を重ねるグループ
C.LINEやメールなどのテキストだけを重ねるグループ
結果はCのLINEやメールなどのテキストだけを重ねたグループとなり、最も信頼関係が築いていたことが明らかになりました。
この理由の1つ目として、メールは「ワンクッション置いて考える時間がもてる」ということです。自分の言いたいことや相手の伝えたいことを考えて整理してしっかりとした内容を伝えることで信頼が得られるのです。
2つ目の理由として、誤解が生まれないように言葉を尽くすそうとすることです。メールでのやり取りでは身ぶり、手ぶりがなく情報量が少ないので相手にわかってもらう為に言葉を尽くすようになるのです。
実際に対面する前に自己掲示できているので出会った後の進展も早いのです。
そういうわけでマッチングアプリはすごくおすすめです。
ハーバード大学 お見合いパーティーの分析

出会いに関して、イケメン美女やイケメン男子は初対面ではモテますが、3か月以上の関係になった場合は関係なくなります。つまり容姿が良いからモテるということではないのです!!
2017年にハーバード大学が「お見合いパーティー」について分析したデータがあります。イケメン美女・男子でなくても「モテる」という話になります。
お見合いパーティーで5分間ほど話をしたら次の人と話をする、また5分間ほど話をしたら次の人と話をする。
という実験をして検証しています。
そこで「2回目も会いたい!」と思った人達の会話内容に「答え」がありました。
2回目もデートに行ける確率が1.5倍に上がったデータがあります。
これがすごく簡単な方法なのですが実戦している人が実に少ない・・・。
それが「相手への質問の量です」この相手への質問の量で男女問わず2回目のデートへ繋がる確率が1.5倍になります。
この「質問の量」ですが、女性は男性に対して「~はどうなんですか?」など比較的意識すれば上手にできるのですが、男性はこの部分が苦手な人が多いようです。
男性は興味がある女性に対して「自分凄いんです!!」アピールをしてしまいがちです。
これはNG。
一方的にアピールをするくせに「相手に質問しない」傾向があります。
これはアウトです。次に繋がる可能性を自ら下げています。
相手への質問を意識していかなくてはなりません。
この「質問」というのは、相手が嫌がる質問ではありません。
女性に対するポジティブな質問のことをいいます。
ポジティブな質問とは単なる外見ではなく「センス」を褒めてあげる質問となります。
「メイク」「髪型」などの女性の努力を褒めることも有効的です。
女性に対するポジティブな質問は女性に「お金を上げる」「食事をごちそうする」のと同じくらい快感を与えるというデータというものもあるようですよ(^_-)-☆
つまり会話によって相手に「快感」を与えてあげれば、次に繋がる可能性が十分にあります。
結果、質問が上手い人がモテるということになります。
「めちゃくちゃよく喋ってる」でも質問もいっぱいするような人は、カップリングパーティーでも人気者になれます。
この検証は、オンラインチャットでも同じことが言えます。
つまり、出会い系アプリやフェイスブックなどでも同じことが言えるのです。
「話上手は聞き上手」ということも理解できますね。
質問が多いとモテるんです。ただし相手の嫌がる質問はNGです。
ここは慎重にしましょう。
文字しかないメールのやり取りでも質問が多い人は相手へに印象が格段に上がります。
「会いたい」と思う確率がグッと上がります。
GACKTも使った出会い系アプリはどれなのか?やはり最大手か!?
ダイゴのアプリ「with」でマッチングのまとめ

今までこのような「科学的」な出会い系サイトやアプリはありませんでした。
withには独自の機能で「性格診断イベント」があり、自分の価値観と100%の一致する異性を見つけることが可能です。
さらに、お互いの「共通点」を検索もできることで、 見た目や条件以外にも「恋愛における価値観」や「気が合う度合い」で理想の相手を男性も女性も見つける可能性が高くなっています。男女ともにプロフィールはしっかり書くことをおすすめします。
見た目、年収などの条件では「真の幸せ」を掴むことができません。
科学的根拠に基づき「遺伝子レベル」の真面目な出会い掴める可能性は十分にありますよ。
恋人がいない方であればDaiGoさん監修のマッチングアプリをやってみる価値はあります!!
(^_-)-☆条件は「独身の男女」ですよ~!
コメント