ご機嫌いかがでしょうか?
今回はサラリーマンの「勘違いあるある」を記事にしました。
こんな人見たことありませんか?↓
能力の低いやつほど、発言や行動などの自己評価が高い・・・
これってあるあるですよね?
私も実は発言や自己評価が高い人間の一人なんですよ。
だから人一倍「能力が低いやつほど、自己評価が高い」ということがわかります。
能力が低い人=自己評価が高いという事実を証明
この件に関して調べてみると、コーネル大学のダニングと教え子のクルーガーが実際に実験をして「能力が低いやつほど、自己評価が高い」という結果が出たそうです。
実験というのは、実際にはありもしない各項目の概念を知っているかという質問です。
その中には、正しい概念もいくつか入っていました。この実験の結果、90%の人がありもしない偽りの概念を知っていると答えたそうです。
さらに、自分は物知りだと自己評価が高い人ほど、ありもしない偽りの概念を知っていると答える傾向が多かったようです。
この実験から、能力の低い人は自分が無能なことに気づいていないことがあり、自分自身を高く評価する傾向があったようです。
「ダニング=クルーガー効果」と呼ばれています。
これがどのくらい危険なことか簡単に例えてみました((+_+))
車の運転にやたらと自信がある高齢者!
自分だけは煙草を吸っても病気にならないと訳の分からない自信!
テストで不可を取る大学生ほど自分の答案はもっといいはずだと思っている!
という感じではないかと思います。
では、サラリーマン社会の中ではどうでしょうか?
無能な人ほど自己評価が高い!?

無能な人ほど自己評価が高い・・・誰かの顔が浮かびましたか?
これ、当たってますね。訳の分からない自信だけで出世した人が多い会社は不幸です。
無知である為に、過剰な自信を振りかざし大きな態度を周りにしてしまう。
無知な上司、無知な若手、無知なベテランは残念ながらどこの会社にもいます。
なんというか、そのような会社に入社した自分にも問題があるのか・・!?
なんて言いたくはない((+_+))
少し話は変わりますが、
あなたのスキルは社内限定のスキルですか?
社内の業務ができる=優秀であると思っていますか?
自分は他の人達よりも仕事ができると思っていますか?
この「ダニング=クルーガー効果」は無知を認めないこと、無知を知らない事が原因で感染していきます。
自己評価が高い人の特徴として、本当の切磋琢磨した経験がなく、ライバルに勝っていくことがどれだけ大変なのかわかっていない人が多いのです。
なんとなく大学を卒業してここまで生きてきた人や自分はニュータイプで仕事ができる人間だと思っている人は要注意です。
無知を認めないことで素直さが欠けていき、いつの間にか成長できない人になってしまいます。
そうはならない為にも、自分の能力は劣っていると認めることで 「ダニング=クルーガー効果」を回避できます。
ただ回避しても、意味がありません。
サラリーマンの方は会社で得られるスキルを学ぶだけでは・・会社の中では仕事ができるかもしれませんが、それって誰でもできることです。
本当のスキルを身に付けていくことが重要なのです。
本当のスキルとは?
本当のスキルって何だろうか?大変難しく私にはわかりませんが、少なくとも会社に属さずに稼げる能力ではないかと思います。
今は会社に属しているから商品が売れているかもしれませんが、それって会社の看板があるからではないでしょうか・・・!?

正直なところ会社に属さず稼ぐって相当ハードルが高いのです。
例えば「プログラミングスキルを覚える」
プログラミングスキルについて
スキルで、代表的なものがプログラミングを学ぶことです。
今では、未経験者からでも十分学べる環境があります。
最短3ヶ月から、実践的なスキルを身につけることができてWebサービス開発を通して、基礎的なプログラミングを学び個々の能力に合ったカリキュラムを作ってくれます。
3か月間頑張れますか~?
有名どころではこれ!学べる環境もしっかりと提供してくれるテックブースト。↓
3ヶ月間のプログラミングスクール【Tech Boost】
今後の市場の役に立つ最新技術のブロックチェーン、AI、IoTなど最新技術に触れることも可能です。
最短でエンジニアへと考えるのならやるべし!

このプログラミング技術は、興味があるのであればおススメです。
興味がないのに始めると辞めてしまいます。
アフィリエイトで稼ぐ
これこそ挫折する方が非常に多いです。ちゃんとやり方を学ばなけらば稼ぐことは難しいですが、稼いでいる人のブログやYouTube内にやり方を公開している方も増えてきました。
アフィリエイトのメリットは軍資金がほとんど掛かりませんので続ければ続けるほど稼げます。が、かなりの根気が入ります。
よく1カ月の10万突破とか100万突破とか・・・これは、嘘なのか!
というわけではありませんが、稼げている人は何かしらの予備知識が豊富にあるんです。
例えば、ウェブマーケティングに詳しかったり、SEO知識、サーバー契約、ドメイン、ワードプレスをそもそも知っている人や広告業界にいた人などしっかりとした下積みがあります。素人では太刀打ちできません。
おすすめの本(^_-)-☆
アフィリエイトは根気!アフィリエイトの場合は初歩の初歩として、まずはA8ネットに登録してどのようなアフィリエイトプログラムがあるか見てみましょう。
皆が知っているものが沢山あります。
欲しいものや契約したいものがあれば自分自身でもセルフバックも可能です。
セルフバックのおすすめは自動車保険の見積りやクレジットカード発行など自分が行っても現金で還元されることです。
人気のプログラムを見てみると・・

誰もが知っているものも多数あります。

A8ネット内に無料で出来るブログ(ファンブログ)もありますので、そこにバナーを貼りアフィリエイトを始めることができます。

皆が知っている企業の案件を宣伝するWEB上の営業マンが「アフィリエイター」です。企業は既に足で稼ぐことからWEBマーケティングへ移行してきています。
稼いでいる方がこの本をすごく評価しています。WEBでのマーケティングが本1冊にまとめられています。漫画でおすすめです。↓
まとめ
無能なサラリーマンにはなりたくありませんよね。
だからといって副業をガンガンしろというわけでもありません。
みんながみんな社長にはなれません・・・イスは1つです((+_+))
ですが、社内では誰よりも柔軟な発想や知識は身に付けることはできます。
社内で学べること以外の専門的なことを身に付けて「他でも通用できるスキル」「個人でも稼げるスキル」は身に付けておきたいところです。
アフィリエイト?ブログ?投資?本を読む?資格を取る?
項目はなんでもいいのです。
1日2時間ほど何かしらの勉強を1年間続けたらセミプロフェッショナルくらいになるかもしれません。
約949の講座で興味がありそうなものは無料で資料請求ができます。
おすすめですよ~(*^▽^*)
→【創立30周年】★ヒューマンアカデミーの無料資料請求★
今度はその学んだことをアウトプットしていき、1年前の自分と同じような人へアドバイスをしてあげてください。
自分の成長にもつながります。
アウトプットするメディアを持ちましょう!Twitterでもブログでもなんでも構いません。
お気軽フォローを!(^_-)-☆
Follow @bigmorirunner
コメント